兵庫播州産キヌヒカリ

 



当店近郊、兵庫県南部の稲美町で生産されたお米です。  炊き上がりのご飯の色が白く、絹のようにつややかな 米肌というのが銘柄名の由来です。コシヒカリに比べ るとサッパリとして、みずみずしいとの評価もあり ますが味、粘りは十分で総合的な食味水準は高く、 特に炊飯米の輝きはトップクラスです。
※ 画像・データーは5年産米のままです。
順次更新いたします。 (ToT)ゞ
成分値
04年産
 水分含有率:14.5%  タンパク質:6.7%
 アミロース:16.7%  食味値 : 83
食味値
の推移
01年産
86
02年産
83
03年産
77
03年産
83
04年産
--
05年産
78
 ※ 食味値は物理的要素で計測された数値ですので絶対的では ありま
  せん。概ね基準的な点数は70点で40〜95点の範囲に分布しています。


収穫年 令和 6年 穀物検査 2等級
生産地 兵庫県加古郡
稲美町
検査証明 兵庫フード協同組合
試食感 口あたりも良く、やわらかい食感で美味しいです。
ツヤツヤで絹のよう。もう少し甘みがあれば満点。