新潟産コシヒカリの売価検証




新潟産コシヒカリも産地、産年流通経路によって複雑な価格構成になっています。
スーパー等の特売で安く買ったつもりが・・・なんて事にならないよう下記の表
を参考にして下さい。

16年産・新潟コシヒカリ流通価格相場   (16. 9.28現在)
地区魚沼岩船 一般計外15年産 12年産11年産
元売価格
玄米60kg
26,025 19,204 18,70017,800 16,00011,500 11,500
白米10kg
裸原価
4,837 3,5363,476 3,309 2,9742,138 2,138
精米包装
固定経費
227 227227 227227 227227
卸売業者
流通経費
185 185185 185185 185185
白米10kg
正味原価
5,258 3,9483,888 3,721 3,3862,550 2,550

白米裸原価は53.8kgで換算。(60kgの玄米は精白米にすると53.8kgに減ります。)
精米経費は玄米60kg当たり900円、包装材は10kgで60円で計算しています。
卸業者流通経費は玄米60kg当たり1,000円を見込んでいます。
正味原価には、小売業者のマージン・消費税は含まれておりません。

「計外」とは計画外流通米の事ですが、流通業者でも明確な説明をし難い複雑な
制度だと思われます。 記載の価格は1等級米を基準に計算しています。2等級米を
使用すれば10kgで約110円原価が下がります。元売価格は米穀相場流通市況を
参考にしています。 14年産米、13年産米は完売されているようです。
11年産の古、古、古、古米を混入しても「新潟産コシヒカリ100%」と表示販売可能の
ようです。JAS法に基づく表示欄に産年が記載されていないお米には注意して下さい。(@_@)